会場でお灸の体験させてもらいました。
こちら、つくばみらい市で開業されたという「なずな堂鍼灸院」さんの出展でした。
僕、小学生高学年まで症状が酷かった"車酔い"。
高校生頃に感じてた腰痛、朝起きた時の口の中の苦味も、
ぜーんぶ鍼で治った経緯がありまして、
東洋医学には絶大な信頼感と、ワクワク感を禁じえない性分なのです。
さっそく最近の肩甲骨周りのコリ、及び首のハリなどを相談してみると、
先生、ツボをなでる程度に一押し。
めっちゃ痛い(笑)

上記でいうところの「曲池」というツボなのかなと思います。
(それはそうと、この画像、なんでこんなにムキムキなの)
でも!でも!痛いながらに押してもらうと、首がスムーズに回るんですね。
ツボは腕。首じゃないのにまったくもって不思議です。
さてさて、お灸はというと、切ったショウガの上に、もぐさをパラリ。
火をつけ、お灸を据えて(動作の意味で)もらうと、
最近感じたことのないくらいに首周りが軽くなりました。
鍼灸院の方は、日祝休みということなので、
お金に余裕ができたら、土曜日にまた診てもらいたいと思いました。
不思議だなぁ、東洋医学。
魔法のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿